【動画】実際の映像をトレースしてアニメーションにする技法 ロストスコープ を用いて作られた、岩井俊二監督によるアニメーション映像作品『 TOWN WORKERS 』
【投稿日:2014/10/13】
【カテゴリー:CM】
【カテゴリー:CM】

独特の風合いが面白い!
高校生や大学生の頃というと、これからの事・今の事・友達の事・アルバイトの事・就職の事など、色んな事に初めて直面する難しい時期(ま、高校・大学に関わらずですけど)。
そんな多感な時期の女の子、というよりは一人の女性になろうとしている主人公を取り上げ、 岩井俊二監督 が脚本・監督し、実際の映像をトレースしてアニメーションにする ロストスコープ という技法を使って描いたアニメーション映像作品『 TOWN WORKERS 』をご紹介します。
このアニメーション映像作品は、アルバイトなどの情報を紹介している タウンワーク による特設サイトでもコンテンツが公開されている中のCM映像として制作されています。
背景は水彩画風に描かれ、人物や登場するキャラクターだけが2Dアニメーションという独特な映像で、多くの人が経験したであろうアルバイトをテーマに、登場人物たちの心情の移り変わりがスッキリと描かれています。
スポンサーリンク

「第一話」アルバイト募集を見て、ガソリンスタンドへやって来た主人公。

いきなり面接が始まります。親のやっているガソリンスタンドに影響を受けたのか、自分も遠く離れたこの地でガソリンスタンドへ。

ドジっ子かw オイルをブチまける大失敗もw
物語はそれぞれ別のストーリーが3話公開されています。第一話「初めての潮の香り」
第二話「君の夢を読む」
第三話「この遠い道程のため」
何だか若かりし頃のアルバイトに、また学業に一生懸命だったあの頃を思い出してしまいますw
訳分からないなりに一生懸命やっていたのに、今思えば「あぁ、もっとこうしておけば!」と…思わなくもありません(*´ω`*)
アルバイトをするかしないか、その一歩ですら今後の一生に関わってくるかもしれませんね!
コメントを残す