【PV】フェナキストスコープというアニメーション技法を元に作られた、SOURの音楽PV『 Life is Music 』
【カテゴリー:音楽PV】
SOURというと、実験的なPV映像を作っている事で覚えている方も多いかも知れませんが、2013年12月11日リリースとなる3年ぶり4枚目のアルバム『 LIFE AS MUSIC 』に収録されているリード曲『 Life is Music 』も、昔アニメーションで使われていたフェナキストスコープという技法を活かした、実験的な映像となっています。
フェナキストスコープという技法は、高速回転する円盤に描かれた絵をスリットの間から覗き見た時に、絵が動いているように見えるもので、今回のPV『Life is Music』ではスリットは無いものの、円盤に描かれたグラフィックがスムーズにアニメーションし、次々に変化していきます。
イントロと共に踊り出す音符♪。
次々と絵柄が変化していきます。
歌詞に合わせたグラフィックが、
リズムに合わせて動きまくりです!
映像はこちらからどうぞ。3分34秒の映像です。
メイキング映像もありますので、併せてどうぞ。
この映像で実際に使用されたCDは全部で189枚。それらはLife is Music特設サイトで1枚ずつ販売されている(1枚3,000円)のですが、既に結構売れてしまっていますね…。まだ残っているものもありますので、ご希望の方はLife is Music特設サイトからどうぞ!
SOURは、これまでにも度々PV映像や音楽で話題になっていますので、いくつかを以下ご紹介します。
ウェブカメラで撮影した参加者の映像を繋げて作成された『日々の音色 (Hibi no neiro)』
次々と形を変えていく影絵で表現した『半月』
イヤホンのコードが形を変え、楽しい音楽を耳に運んでいくストップモーションアニメーションで表現された『面影の先』
Google検索やGoogle Map、ツイッターやFacebookなどの画面が登場する『映し鏡(Mirror)』
コメントを残す