革新的な技術で新しい製品を開発し続けるDYSONによる、最短12秒で手を乾かしてしまう蛇口一体のハンドドライヤー『 Airblade Tap 』
【カテゴリー:工業デザイン】
2014年4月12日 Dyson Airblade公式サイトURLを追記
Dyson Airblade公式サイトがあったのですね…。
公式サイトのURLはこちらとなります。
Dyson Airblade公式サイト http://www.dysonairblade.jp/
熱ではなくクリーンな風の勢いだけで手を乾かすという点が素晴らしいですね。
詳しい製品情報が掲載されていますので、是非併せてご覧下さい。
高速で渦を巻く気流から生まれる遠心力によってゴミを分離させる事で、紙パックを無くした掃除機で有名なダイソン(DYSON)。
今回はそのダイソンから今回発表された、革新的なハンドドライヤー『 Airblade Tap 』をご紹介します。
どんな点が革新的かと言うと、静止状態からおよそ0.7 秒で90,000回転/分まで加速する、長年培ってきたモーターの技術を盛り込み、0.8mmという薄いスリットから排出される風によって、アッという間に(最短12秒との事)手を乾かしてしまう点。
スタイリングもとってもシンプルでスタイリッシュです。
Airbladeという名の通り、薄いスリットから高速で吐き出される風は、掌についた水滴を簡単に弾き飛ばすというもの。
「スリットから風を排出」という点は、ここ数年ダイソンから発売されてきた羽の無い扇風機の流れを汲んでいるようです。
Airblade Tapは公共空間に設置される事を主に考えられており、公共空間に通常設置されているハンドドライヤーですと、設置してある所まで水滴を滴らせながら歩かねばならず、水滴も周囲に飛び散ってしまいます。
ペーパータオルだとゴミ問題にも…。
このAirblade Tapなら、手を洗った直後から風が出始めるため、洗ったそのまま手を乾かすという途切れる事の無い自然な動作で、手を乾かす事が可能です。
家庭用にも欲しいぐらいですネ。1分54秒の映像です。
ダイソンは技術も含めたデザイン全てに価値を見出し、実践している稀有な企業の1つですよね。
素晴らしい(*´ω`*)
コメントを残す